自閉症の息子くんと、いっしょに。(仮)

息子が自閉症&知的障害と診断されて、色々考えることが増えました。家族4人一緒に暮らしながら感じたこと、考えたこと、とりあえず色々残していこうかな、と。

ゆっくりだけど

かなり久しぶりの更新で、何だかどう書き出したらいいのかよく分からない。年が明けてからは結構忙しかった。部署の命運がかかったコンペの企画書出してプレゼンして、ようやく土日をフルで休めるようになってふと一息。とはいえ来週出る結果によっては、受注できれば向こう2年かなりの激務になるわ、できなければ本気でリストラの覚悟をせなあかんような気がするわで、結構シビアな年度末である。

 

息子くんのことはもう少しちょいちょい書き残しておこうとは思っているものの、やっぱり仕事に紛れて後回しになるのよなー。短くてもいいからちょこちょこ書くようにせな、小さなエピソードは忘れそうになるし。んー。

 

とりあえず息子くんは4月から、家の近所の療育施設に移れることになった。保育園の待機児童問題ほどではないにせよ、希望者がそれなりに多いとは聞いていたのでどうなるかと思っていたけれど、何とか一安心。今度の施設は母子通園ではなく分離になるので、これで今まで圧倒的にヨメはんが一人で引き受けてくれていた通園の負荷は軽減できる。娘ちゃんも小学校に上がるし、4月からは色々なことが変わることになるな。色々準備せなあかんことも子どもの行事ごともたくさんあるし、年度末は仕事を適当にかわしつつできるだけ一緒に関わっていけるようにしよう。

 

最近息子くんができるようになったことを幾つか。

挨拶代りのタッチ。これは家族だけじゃなくて、ご近所さん相手にもできるようになってきた。娘ちゃんのお友達のお父さんお母さんとかに道端で会った時に、モノは試しで声掛けしてもらったところ、挨拶されると自分から手を出してタッチしようとする!ある程度息子くんの障害を知っているご近所さんもこれは結構な驚きだったようで、そらそうですよね今までどれだけ声かけても知らん顔だったしね。ちょっとだけ社会性が芽生えてきたということなのか。どうなのか。

 

オムツはまだ取れないけど、小が出た後に何となく教えてくれることが増えてきた。自分でオムツ袋を持ってくることもあるし、こちらの手を取りながらズボンを下げようとすることも。ちょっとずつ、自分の意志を示せる範囲が広がってきたのかな。

 

お気に入りのおもちゃは、ヒモ。とにかくヒモ状のものが好き。手に持ってひらひらさせたり、しゃぶってしがんで振り回したり。娘ちゃんの跳び縄とか運動会でもらった記念のメダルについているリボンとか、あまりにヒモが好きなのでそこらへんにあった紐を適当に束ねた即席おもちゃとか。視界の中で何かがひらひらしているのが楽しいんかなー。自閉症の特徴的な素振りとしてよく言われる「手を目の前でひらひらさせる」の応用パターンなのかもしれない。知らんけど。

 

目が合う回数は明らかに増えた。こちらの表情をしばらく見てから笑ったり、むしゃぶりついてきて甘えたりと、意思疎通というか感情のやり取りができるシーンも増えた。名前を呼ぶと振り向くことも多いし、完全なコミュニケーションとまでは言えないけれど、他者の存在を今までよりは一歩進んで認識している、ような気はする。(これまでは基本的に、他人を歩く道筋にある障害物的なものとして認識しているシーンが多かったように思う)

 

療育施設の他に時々通っているデイサービスでも概ね楽しく過ごせているようだし、ゆっくり、ゆっくりだけど、絶対成長しているよなあ。うん。

 

続く。

 

Now Playing:

"Nowhere" by RIDE, 1990

f:id:justitia0730:20170226225257j:plain

 

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村